丹沢トレッキングクラブ

丹沢トレッキングクラブ”Tanzawa Trekking Club;TTC”は神奈川県厚木市を本拠地とし、神奈川県央地区の山好き成年男女が集う地域山岳同好会です。

◆上州武尊山山行(2016.7.02(土)-03(日);1泊2日)の写真アルバム、山行記録、山行計画書を掲載。

◆上州武尊山山行(2016.7.02(土)-03(日);1泊2日)の写真アルバム、山行記録、山行計画書を掲載。

写真アルバム 山行記録 山行計画書

image039

2016.7.02(土)朝、メンバ12名がハイエ-スに乗車して厚木市を出発し、圏央道・関越道を走り、沼田ICから武尊山登山口となる武尊牧場に向かった。吹割の滝に立ち寄り見物してから、武尊渓谷の滝を見物。昼食は武尊牧場内の「ジンギスカン・BBQハウス」で焼肉を楽しんだ。食後は牧場内の4kmほどのトレッキングコ-スを歩いて、ヒオウギアヤメやレンゲツツジ等の初夏の花々や蕨とりを楽しんだり、ベテランメンバをインストラクタ-にした「負傷した際の応急処置」の実地トレ-ニングを実施したり等々、有意義な時間を過ごしてから近くの旅館に落ち着いた。翌朝、武尊牧場駐車場からシャトルバスに乗り換え、三合平登山口近くまで送迎してもらった。当初計画では、ハイエ-スで林道を東俣駐車場まで入り、ここから標高1490mの三合平に登る予定であったが、現在東俣林道は通行止めで、やむなくシャトルバス利用となり、結果的に三合平への約30分の登りが短縮できた。ここから標高1870mのセビオス岳までは、樹林帯の緩いアップダウンのぬかるみの道が延々と続き、聞きしに勝る悪路だった。この先の急なクサリ場を落石に注意しながら慎重に通過し、武尊山の頂上の一角、標高2144mの中の岳の頂上に登りついた。標高差にして150mほど西に下った鞍部にある三ツ池に浮かぶクロサンショウウオの卵、池畔に咲くキヌガサソウを鑑賞しながら頂上への最後の登りにかかる。武尊山のシンボルである日本武尊の大きな銅像を拝して、ひと登りすると、武尊山の最高峰、標高2158mの沖武尊山の頂上に、歩き始めて5時間17分を要してようやく到着した。晴れていれば360度の大展望を存分に楽しめるはずの頂上であったが、あいにく濃いガスが立ちこめ、展望は得られなかった。頂上での昼食を早々に済ませ、武尊牧場スキ-場で運転中の夏山リフトの最終便4:30pmに間に合わせるべく、今朝登りはじめた三合平まで急いで下山した。梅雨最盛期の今回の登山。展望には恵まれなかったが、雨に降られることもなく、多くの夏の花々を愛でながらの歩行時間7時間41分/行動時間9時間30分の武尊山登山を無事に終了することができたのは何よりだった。
TTCでこれまで実施した武尊山登山は今回を含め3回。最初は1999年5月に実施した好天の空のもと、残雪を踏んでの西側の武尊沢登山口からの周遊コ-ス(18人参加。歩行時間8時間/行動時間10時間30分)。2度目は2005年9月に実施した今回とほぼ同じコ-スでの登山(14人参加。歩行時間7時間15分/行動時間8時間30分)。残念ながら頂上で本降りの雨に見舞われ早々に下山。今後もこれまでの登山経験・記録をTTCア-カイブスとして後輩メンバにつなぎ、季節を変え、コ-スを変えて武尊山登山を楽しみたい。

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です