丹沢トレッキングクラブ

丹沢トレッキングクラブ”Tanzawa Trekking Club;TTC”は神奈川県厚木市を本拠地とし、神奈川県央地区の山好き成年男女が集う地域山岳同好会です。

◆丹沢主稜(ヤビツ峠・丹沢山・蛭ヶ岳・檜洞丸)縦走山行(2015.11.21(土)-22(日);1泊2日)の写真アルバム、山行記録、山行計画書を掲載。

◆丹沢主稜(ヤビツ峠・丹沢山・蛭ヶ岳・檜洞丸)縦走山行(2015.11.21(土)-22(日);1泊2日)の写真アルバム、山行記録、山行計画書を掲載。

写真アルバム 山行記録 山行計画書

image013

2015.11.21(土)朝、メンバ10名が小田急線秦野駅に集合。大勢の登山者に混じって、ヤビツ峠行きのバスに乗車し、約35分揺られてヤビツ峠へ。ここから県道70号線を20分下って、表尾根の登山口「富士見橋」に到着し、本日の目的地丹沢山に向けて登山開始。二ノ塔のピークを越え、標高差約550mの登りを3ピッチ/約95分で登り切って、標高1205mの三ノ塔頂上に到着すると、快晴の青空に360度の大展望が一気に開け、これから辿る塔ノ岳に続く表尾根から丹沢山の山並みと、その左手に広い裾野を広げて白い冠を戴いた雄大な富士山を眺め、下界には相模湾の大海原が広がる大パノラマを存分に堪能しながら尾根歩きを楽しんだ。烏尾山のクサリ場では、40~50人の順番待ちで、通過に約1時間も要する大渋滞。表丹沢の雄峰「塔ノ岳」を経て、丹沢主脈を北に辿り、標高1567m丹沢山頂の山小屋「みやま山荘」に約9時間を要してようやく到着し、登山靴を脱いだ。食事が美味いと人気の山小屋。3連休の初日とあって、定員の約2倍の60人の宿泊客で超満員。食事を4回に分けて摂る有様だった。翌朝目を覚ますと、昨日の好天と打って変わって濃いガスに覆われ、終日視界がない中、丹沢山塊の最高峰標高1673mの蛭ヶ岳山頂を踏み、臼ヶ岳、金山谷乗越、檜洞丸と丹沢主稜の核心部を辿って、ツツジ新道を、西丹沢自然教室に下山した。この日は昨日に増して、アップダウンの多い健脚コ-スを走破するのに9時間50分を要した。丹沢の紅葉には遅い時期の今回の山行。昨日は、ほとんど見られなかった紅葉であったが、ゴ-ラ沢出会い付近まで下山して、ようやく名残の紅葉に出会うことができた。
丹沢山塊の核心部を縦走する累積標高差:登り約1600m/下り約1800m、歩行距離約22kmの1泊2日行程の今回のコ-スは、地元丹沢山塊屈指の健脚縦走路。当クラブでは、シロヤシオやトウゴクミツバツツジに彩られる初夏、全山紅葉に染まる錦秋の季節、そして、厳冬期の雪山山行と、季節を変えて楽しませてもらっている。

 

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です