丹沢トレッキングクラブ

丹沢トレッキングクラブ”Tanzawa Trekking Club;TTC”は神奈川県厚木市を本拠地とし、神奈川県央地区の山好き成年男女が集う地域山岳同好会です。

◆丹沢主脈(塔ノ岳・蛭ヶ岳・焼山)縦走(2016.2.27(土)-28(日);1泊2日)の写真アルバム、山行記録、山行計画書を掲載。

◆丹沢主脈(塔ノ岳・蛭ヶ岳・焼山)縦走(2016.2.27(土)-28(日);1泊2日)の写真アルバム、山行記録、山行計画書を掲載。

写真アルバム 山行記録 山行計画書

image015

2016.2.27(土)早朝、メンバ10名が小田急線渋沢駅前に集合。路線バスに乗って、表丹沢登山口の大倉へ。冬晴れの爽やかな空のもと、大倉尾根の急坂を約4時間ひたすら登り、標高1491mの塔ノ岳山頂に到着し、ランチタイムとする。南斜面で日当たりのよい大倉尾根上の登山道にほとんど積雪はなかったが、大勢の登山者が集う頂上にはうっすらと積雪が見られた。塔ノ岳の北斜面を下り、木々の間から富士山や丹沢の山並みを望みながら、笹原の中にアップダウンが続く気持ちの良い縦走路を丹沢山、不動峰、棚沢ノ頭と越え、塔ノ岳から4時間弱で、本日の目的地標高1673mの蛭ヶ岳頂上に到着。本コ-ス一番の難所鬼ヶ岩のクサリ場にもほとんど積雪はなく、わずかに残る積雪もベタ雪。南斜面は土が露出してドロドロ状態。結局アイゼンの出番はなかった。この日の蛭ヶ岳山荘の宿泊客は約25人。寝室に暖房はなく、夜はかなり冷えて寒かった。日が暮れると眼下に、相模原、横浜、東京、小田原や平塚の街明かりが煌めき、その幻想的な景観は印象的だ。翌朝、朝日を浴びて赤く染まる富士山はじめ、360度の大展望を楽しんでから、下山を開始。地蔵平、姫次、黍殻山避難小屋を経て、丹沢主脈最後のピ-ク標高1059mの焼山で昼食休憩。さらに約1.5時間を要して焼山登山口に下山。かくして2日間にわたる丹沢主脈縦走は無事終了した。昨年の同時期にも計画した本山行。昨年は例年に比べて積雪が多く、トレ-スも薄いことから、実施を断念して今年に延期した。ところが、今年は打って変わっての暖冬のうえ、2月中旬ごろに暖かい日が続いて、麓から仰ぎみる蛭ヶ岳の雪化粧は見る見る剥げ落ちてしまった。案の定、最も積雪が多いこの時期の丹沢主脈に今年は雪がほとんどなく、雪山を期待しての縦走であったが、あまりの積雪の少なさに少々残念な思いを残した。

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です