丹沢トレッキングクラブ

丹沢トレッキングクラブ”Tanzawa Trekking Club;TTC”は神奈川県厚木市を本拠地とし、神奈川県央地区の山好き成年男女が集う地域山岳同好会です。

ブログ

西丹沢モロクボ沢~水晶沢~雷木沢右岸尾根~雷木沢大滝下降(2019.5.18)

モロクボの大滝30m

堰堤前にある釜。昔は泳げるほど深かったらしいが今は、膝程度。

水晶沢にある直登できない滝

ナメクラ沢の頭付近には山椒が群生していた。

右岸尾根を下降していくと動物監視用のカメラが二か所あった。

右岸尾根の植林地から左の雷木沢に下降し大滝25mを懸垂下降。

この沢は明るくきれいな沢です。次回のTTC提案山行で実施したいと思います。今回登りでロープを出すところはありませんでした。お助け紐でOK.初心者どうしで行く場合は大滝でロープを出した方がいいと思います。山頂からの下山はバリエーションルートなので読図力が試されます。今回、雷木沢を大滝上から下降しましたが懸垂の連続とルートファインディングが難しいところです。熟練者の下降技術の訓練にはいいと思います。TTCでおこなう場合は稜線から白石峠経由でルンルン下山しようと思います。  by monmon

至仏山

雪の至仏山、快晴で暖かく風も無い最高の天候でした。銀世界と360度の絶景は素晴らしかった!

この時期は意外と人も少なく、マイカーで鳩待峠まで上がれて狙い目です。

広沢寺での岩トレ

初心者を集めて岩トレをできるなんて人材豊富なTTCならではですよね。
天候にも講師陣にも恵まれ、良い体験ができました。  2019.4.14


 

道志山塊

計画は2泊3日で石老山~石割山まで、しかし、予定外に前日の雪。&ルートミス&体力不足が重なり初日に90分ロス、2日目は120分ロスとなりPM2時に早々と断念。明るいうちから、宴会モードに突入した。翌日は道志の村役場に下山し、タクシーで藤野駅に、12時には厚木に到着。次回はこの場所から残りを1泊2日のテント山行をします。どなたかmonmon夫妻と行きませんか?。
by monmon


  

蛭ヶ岳(2019元旦)

年末年始は山だよね~と。蛭ヶ岳に行きました。伝道から雷平までは4回ほど凍った丸太の渡渉がありスリルがあります。原小屋沢から雷滝までは2回渡渉がありますが簡単に渡れます。ルートも目印が沢山あるので迷いません。雷滝から市原新道の始まりです。急登がほぼ小屋まで続きますが景色が良いので癒されます。小屋は満杯で二人で布団一枚。でも炊事部屋は空いていたので飲んだくれには丁度よかったです。初日の出は霧の中、心眼でご祈念した。(笑)。帰りは鬼カ岩のチョイ先に目印がある白馬尾根を下降して伝道に戻りました。今年もよろしくお願いします。 by  monmon


市原新道から蛭ヶ岳泊、翌日は白馬尾根の周遊コース。

 

磐梯山(2018.10.13)

磐梯山 2018.10.13

 

翁島登山口からピストンでした。スキー場の脇から真っ直ぐ登ります。
朝早くは快晴! 

頂上でもまずまず、北の桧原湖側は雲が切れて眺望もよかった。
紅葉には少し早かったかな。


下山の最後には、猪苗代湖も見えるようになり満足でした。  by K.

鋸山 (千葉) 2018.9.23

観光地だし登山のつもりはなく、観光気分で何も調べてなくて登ってみたところ、意外と変化があって楽しめました。
なめていたのに★★くらいになってしまった。  by K

案内版の地図は、ほぼ山の北側なのですが、いろいろな仏像は南側!
さっさと登って同じところに降りるつもりが、欲を出して南の保田駅まで歩いてしまった。

展望台から見下ろす金谷港

奥多摩 水根沢谷 (2018.9.9日帰り)

奥多摩 水根沢谷 9月9日 日帰り
暑い日にジャブジャブと水と戯れるには最高の沢です。初心者から上級者まで思い思いの遡行を楽しめる。今回は私も久しぶりに犬かきで泳いだ。水はちょうどよい温度で気持ちよかった。遡行時間はのんびりで4時間半、帰路の登山道は1時間弱と楽々山行。温泉に入った後は厚木で反省会、というか飲み会でよくはしゃいだ一日でした。 by  monmon

水根沢谷、多くの滝には釜があり泳ぎができる


高巻き

渓相は暗いほう

へつり

へつり

滝の直登

 

檜枝岐歌舞伎(2018.9.1)

燧ケ岳+檜枝岐歌舞伎の山行計画は、残念ながら雨で山行は中止となりましたが、あきらめきらないメンバーが檜枝岐歌舞伎の鑑賞旅行に行きました。

TTCメンバーから、評価の高い「蕎麦屋民宿やなぎや」さんから、徒歩2分の会場には、6時過ぎから行列状態。
1000人以上が集まるという予想外の大イベント。

標高950mで、雨が降りそうにもかかわらず、大勢の方がレインウエアや寒さ対策をして鑑賞。
不思議な時間を楽しめました。流石、何十年も続いている伝統芸能!

翌日、TTCですものね。一応登山?
檜枝岐村を一望できました。

帰路は、那須塩原の竜化の滝を鑑賞。

さらに、道の駅にあった田んぼアートをチェックして、ミニミニ登山+檜枝岐歌舞伎鑑賞の旅を終えました!