丹沢トレッキングクラブ

丹沢トレッキングクラブ”Tanzawa Trekking Club;TTC”は神奈川県厚木市を本拠地とし、神奈川県央地区の山好き成年男女が集う地域山岳同好会です。

ブログ

ブログ一覧

西穂高岳 2019/11/23

ロープウェイを降りた先からこの調子。最初からアイゼン必須です
ロープウェイを降りた先からこの調子。最初からアイゼン必須です

 


西穂山荘

 


手前に焼岳、奥に乗鞍岳

 


白山も見えますね

 


真ん中が双六岳で、右側の白く飛び出た山が水晶岳

 


丸山に到着。左奥は笠ヶ岳

 


西穂独標。ここから先はやや難易度が上がります

 


雪道を進みます

 


道の真ん中に何か動くものが、、

 

 
雷鳥がいました!

 


西穂高岳

 


ブロッケン現象!!

 


奥穂高の方はガスっていたのであまり見られませんでした

 


西穂高岳から戻ってくると、さっきと同じ場所に雷鳥がいました

 


滑ったら大変です

 


ピラミッドピークで振り返って西穂高岳。西穂高岳のガスは取れていますね。。

 


上から見た西穂独標。人が沢山いますね

 


西穂独標から西穂高岳はこんなのを登ったり降りたりでした。西穂高岳から先は、もっと凄いんでしょうね

 


もうすぐ日の入りです

 

予定していた光岳が悪天候で中止になり、次に計画した焼岳は中ノ湯手前のゲートが閉まっていることが現地に着いてから分かり、急遽西穂高に変更になりました。。結果だけみれば、西穂高岳に来られて良かったです。 by take

★ヤマレコ★ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2118924.html

★ayvri★ https://ayvri.com/scene/mxko0xo7k4/ck3cep86p0001266l5fuzgr1r

 

鳳凰三山 2019/11/4


台風後の山行ログを見ると青木鉱泉から鳳凰三山に登った人がいることが分かりました。ダメ元で青木鉱泉まで行ってみると、張り紙がしてありました

 


皆さん御座石温泉から登るのか、青木鉱泉の駐車場は空いていました

 


登り始めると、所々で台風の影響が見られました

 


おっ、イルカ岩!?

 


オベリスクが見えました!!

 


鳳凰小屋に到着。鳳凰小屋からドンドコ沢には行けないように、ロープが張ってありました。青木鉱泉では登って大丈夫と言われましたが。。下りの方は難しいのかな?

 


間近にオベリスクが見えますが、、、ザレていてとても歩きにくい

 

 
やっと地蔵岳に着きました!!

 


振り返ってオベリスク

 


これから向かう観音岳


観音岳に到着

 


最後のピーク、薬師岳が見えます

 


薬師岳に到着。お腹が空いてきました

 


ここからずっと下りです

 


金峰山が見えます

 

台風の影響で一時期ドンドコ沢は歩けませんでしたが、ようやく歩けるようになりました。鳳凰小屋からは下れないようですが。。。連日の登山で多少は疲れがたまっていたせいが、いつもの調子では登れません。それでも地蔵岳は行きたかったので、頑張ってみました。地蔵岳まで到着し、残りは2座のみ。残り2座はオベリスクから平行移動すれば良いと思い込んでいましたが、アップダウンがあり、意外にも大変でした。 by take

★ヤマレコ★ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2091850.html

★ayvri★ https://ayvri.com/scene/mxko0xo7k4/ck2vvkq2l0001266loxwgt7no

広沢寺岩トレ 2019/11/3

 


人が沢山いました

 


登って行きます(登って行くのを見ていました。。)

 


奥の人は、アイゼンを着けて登っていました。冬に備えての練習ですね

 


10m位登った辺りでビレイ。テープスリング1本だと心細いので、2本にしてもらいました

前日の妙義山が早く終わってしまって物足りず、広沢寺で岩トレをすることになりました。午後には雨が降る予報だったので、午前中が勝負でした。あまりやったことのない懸垂下降をやらせてもらい、少しばかりコツを掴んだ気がします。近くでガイドの人がビレイヤーをやっていましたが、最新の道具らしいものを身につけていたので写真を撮らせていただきました。翌日に早速同じもの(一部)を注文しました。次回は新しい装備でチャレンジしたいと思います。 by take

表妙義(鷹戻し~金洞山) 2019/11/2

 


翌日の山行に備えてゆっくり寝ます(夜中の3時半に話し声で起こされますが。。。k子さんの「うるさいっ!」で静かになりました)

 


夜中に一騒動ありましたが、まぁ寝られました

 


今回は堀切から鷹戻し~金洞山に向かいます

 


登山道入り口。しばらくは石門散策です

 


第一石門

 


たてばりを降りてきた所

 


第三石門

 


第四石門。向こう側に見えるのは大砲岩

 

 
堀切に到着。いよいよ上級者コース、準備をして鷹戻しに向かいます

 

 

表妙義の最難関、鷹戻し。今回はトップロープクライミングで登りました(写真はGoProによる自動撮影。両手は岩を掴んでいます)

 


下が見えなくなっている箇所もいくつかある

 


さて、下山します

 


中之嶽神社

8月に妙義神社から相馬岳を通って、鷹戻し~金洞山まで縦走するつもりでしたが、暑くて中止したので今回再チャレンジしました。表妙義で一番難しいとされる鷹戻しはやはり難易度が高かったですが、その先も何ヶ所か難しい箇所がありました。鎖場では腕の力を使いがちですが、極力足を使う必要があると感じました。次は裏妙義、丁須の頭ですね。 by take

★ヤマレコ★ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2083913.html

★ayvri★ https://ayvri.com/scene/mxko0xo7k4/ck2vvc7930001266l9cxdzqsz

木曽駒ヶ岳 2019/10/21

 
菅の台バスセンターは混んでいると思い、駒ヶ根駅のバス停からしらび平に向かいます

 


始発のバスに乗ったつもりが、ロープウェイ乗り場は既に並んでいました。。菅の台バスセンターから臨時バスが出ていたのかな?

 


満員の中、千畳敷に向かいます

 


千畳敷に到着。既に紅葉は終わっているようです

 

 
のんびり登って行きます

 

 
乗越浄土に着きました

 

 


元気なうちに宝剣岳に行きます

 


木曽駒ヶ岳山頂から見た御嶽山

 


お昼はホットサンド

 


温泉の後に明治亭でソースカツ丼

終日曇りでしたが、風はなくのんびり歩くことが出来ました。下山する頃にはガスが出てきて、その後雨になり雪が降ったようです。それほど歩いてはいないので、食べ過ぎて体重が増えていないか心配です by take

★ヤマレコ★ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2069703.html

★ayvri★ https://ayvri.com/scene/mxko0xo7k4/ck2vur4sn0001266l7beh3x4j