丹沢トレッキングクラブ

丹沢トレッキングクラブ”Tanzawa Trekking Club;TTC”は神奈川県厚木市を本拠地とし、神奈川県央地区の山好き成年男女が集う地域山岳同好会です。

未分類

木曽駒ヶ岳 2019/10/21

 
菅の台バスセンターは混んでいると思い、駒ヶ根駅のバス停からしらび平に向かいます

 


始発のバスに乗ったつもりが、ロープウェイ乗り場は既に並んでいました。。菅の台バスセンターから臨時バスが出ていたのかな?

 


満員の中、千畳敷に向かいます

 


千畳敷に到着。既に紅葉は終わっているようです

 

 
のんびり登って行きます

 

 
乗越浄土に着きました

 

 


元気なうちに宝剣岳に行きます

 


木曽駒ヶ岳山頂から見た御嶽山

 


お昼はホットサンド

 


温泉の後に明治亭でソースカツ丼

終日曇りでしたが、風はなくのんびり歩くことが出来ました。下山する頃にはガスが出てきて、その後雨になり雪が降ったようです。それほど歩いてはいないので、食べ過ぎて体重が増えていないか心配です by take

★ヤマレコ★ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2069703.html

★ayvri★ https://ayvri.com/scene/mxko0xo7k4/ck2vur4sn0001266l7beh3x4j

常念岳~蝶ヶ岳 2019/10/5

三股駐車場より常念岳に向けて出発します

斜面は紅葉していますね

下に見えるのは常念小屋

常念岳に着きました。向こうには槍ヶ岳や大キレットが見えます

蝶ヶ岳に向かう途中、振り返って常念岳

北アルプスの名峰が目前です

蝶ヶ岳山頂で一休み

蝶ヶ岳のテント場。風が強くてテントを張るのに皆さん苦労している様子でした

蝶ヶ岳から下ってくると、何やら怪しい木がありました

一日通して晴天に恵まれました。蝶ヶ岳山荘では気に入った柄のTシャツは合うサイズの取り扱いがなく、断念しました。来年は常念岳・蝶ヶ岳から見えていた北アルプスの名峰に行ってみたいですね。 by take

★ヤマレコ★ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2049081.html

★ayvri★ https://ayvri.com/scene/mxko0xo7k4/ck2ui67t20001266lefcrfpcv

穂高岳 山行2019.10.8-10

紅葉が例年よりも大幅に遅れての平日と好条件での山行に、涸沢とその周囲を狙い、とっても期待して行ってきました。

10/8 朝5時半の上高地バスターミナルは、雨。少し早めに開店したレストランで朝食後、雨に降られ続けて涸沢ヒュッテに11時過ぎに到着。降りしきる雨を眺めて暇を持て余し就寝。

10/9 快晴! 5時50分からのモルゲンロートを見てから、北穂高⇒涸沢岳⇒奥穂高岳を経てヒュッテに15時帰着。既に生ビールも名物おでんも売り切れ。昨日は1名/布団1枚だったのに、2名/枚‼ 食堂渋滞で食事時間を過ぎても食事にありつけない混雑ぶり。

北穂高岳から槍を望む、大キレットが迫力満点。

槍がでかい!

涸沢岳に行くのに道迷いの懸念は無用でした。マーキングがとても親切。平日なので稜線には誰もいない! ソロだから落ちたらヤバイけど、得した気分。

この日は快晴なれど、気温は低く風が冷たい。稜線は氷あり、この氷柱は30㎝! 岩が冷たい。

穂高岳山荘の逃げないイワヒバリ

奥穂高岳山頂

奥穂高岳山頂から、一番お気に入りの写真

ジャンダルム

 

10/10 快晴! 夜はいびきがうるさくて寝られず。5時からの朝食だけど、渋滞に備えて4時半から並ぶ。昨日よりもモルゲンロートをじっくり見てからパノラマコースで出発、屏風の耳から写真撮影したものの時間が早すぎて山影が残って今一つ。屏風の耳でテント泊していた強者は、まだまだ粘って撮影されるとのこと。自分は切り上げて上高地バスターミナルでコインシャワーして帰宅。

雲が皆無のモルゲンロート

屏風の耳近くから

 

屏風の耳から、左下の黒いのは山影。
山影がないと広くベスト写真が撮れたかも。
これは7時半頃なので、出発を7時以降にすべきだった?

初めての涸沢・穂高、 快晴と紅葉で大満足の山行でした!!  by K

広沢寺 岩トレ(2019.9.28)

9/28の八海山山行の予定が、新潟地方の悪天候で中止となり、暇を埋められないメンバーと物好きが集まって岩トレをやりました。「前の教えたのは、忘れているよねぇ。」と、優しい講師陣は、最初からやり直しでご指導。

講師陣は、出来の悪い生徒に飽きて、「ちょっとクラックをやってくる」 と、、スルスル。

少し小柄な講師も、サッサと、、

生徒は、下でヤレヤレ。。。
八海山行けなかったけど、、まぁ良しとするか。 という一日になりました。

丹沢主稜線縦走 2019.10.1-2

平日に1日目は、ヤビツ峠から蛭ヶ岳まで、2日目は犬越路まで抜けて西丹沢ビジターセンターに下山。
当然ですが人が少ない!ほとんどいない! 蛭ヶ岳山荘は貸し切り! オヤジさんとサシで食後から消灯後2時間越えて飲んでました。

カエルが見えますか?

左端が蛭ですね。

蛭ヶ岳山荘の朝、富士山が赤い。

富士山の三角と檜洞丸の三角、そして蛭ヶ岳の影の三角です。

蛭ヶ岳から犬越路までは、誰にも会いませんでした!
犬越路から西丹沢ビジターセンターへ道のりは久しぶり、TTCも西丹沢ご無沙汰ですね。 by K

剣山 2019.8.11

山の日に徳島県の剣山に登ってきました。ロープウェイでちょっと楽をしましたが、その途中にはニッコウキスゲが植えられていて満開。
この時期はキレンゲショウマというのが目玉とのこと、行場の群生地を経由して、少し回り道をして、三山(一ノ森⇒剣山⇒次郎笈)のミニ縦走としました。
剣山山頂のお昼時には、天空の阿波踊りに遭遇! 鳴り物・衣装・提灯などいろいろ担いで登って来てくれた笹連の方に感謝!
とっても満足な山行でした。


ロープウェイの下には、ニッコウキスゲがずっと続く。


かなり山深いところにある山

シコクフウロ

キレンゲショウマ

一之森山頂

一之森から剣山に向かう。

山頂の阿波踊り

次郎笈

この直後に天候は急変し、次郎笈についたときには雨が降り始めました。でも楽しい山行になりましたよ。
剣山は予想以上に良い山でした。 いつか三嶺も合わせて歩きたい。  by K

 

西丹沢モロクボ沢~水晶沢~雷木沢右岸尾根~雷木沢大滝下降(2019.5.18)

モロクボの大滝30m

堰堤前にある釜。昔は泳げるほど深かったらしいが今は、膝程度。

水晶沢にある直登できない滝

ナメクラ沢の頭付近には山椒が群生していた。

右岸尾根を下降していくと動物監視用のカメラが二か所あった。

右岸尾根の植林地から左の雷木沢に下降し大滝25mを懸垂下降。

この沢は明るくきれいな沢です。次回のTTC提案山行で実施したいと思います。今回登りでロープを出すところはありませんでした。お助け紐でOK.初心者どうしで行く場合は大滝でロープを出した方がいいと思います。山頂からの下山はバリエーションルートなので読図力が試されます。今回、雷木沢を大滝上から下降しましたが懸垂の連続とルートファインディングが難しいところです。熟練者の下降技術の訓練にはいいと思います。TTCでおこなう場合は稜線から白石峠経由でルンルン下山しようと思います。  by monmon

至仏山

雪の至仏山、快晴で暖かく風も無い最高の天候でした。銀世界と360度の絶景は素晴らしかった!

この時期は意外と人も少なく、マイカーで鳩待峠まで上がれて狙い目です。

広沢寺での岩トレ

初心者を集めて岩トレをできるなんて人材豊富なTTCならではですよね。
天候にも講師陣にも恵まれ、良い体験ができました。  2019.4.14


 

道志山塊

計画は2泊3日で石老山~石割山まで、しかし、予定外に前日の雪。&ルートミス&体力不足が重なり初日に90分ロス、2日目は120分ロスとなりPM2時に早々と断念。明るいうちから、宴会モードに突入した。翌日は道志の村役場に下山し、タクシーで藤野駅に、12時には厚木に到着。次回はこの場所から残りを1泊2日のテント山行をします。どなたかmonmon夫妻と行きませんか?。
by monmon